ジャルトキシン/ジャルプロクラシック☆NEW
ジャルトキシン
肌育注射ジャルプロ×スキンボトックスの最強コンビネーションでおでこや目元など上顔面のハリ・小じわ改善!

ジャルプロクラシック
JALUPRO(ジャルプロ)とは、スネコスやプロファイロと同じくバイオリモデリング製剤(組織の再構築を促す製剤)の一つで、非架橋低分子ヒアルロン酸やアミノ酸、ペプチドなどが配合されたイタリア生まれの製剤です。2005年の販売から現在までに100万件以上の症例実績があり、長く愛されており、美容大国韓国では「ミラノ注射」と呼ばれ人気の製剤となっております。
バイオリモデリング製剤は比較的最近になって注目され始めた製剤ですが、ジャルプロはそのパイオニアとも言える製品です。
ヒアルロン酸とアミノ酸は肌の中の細胞を取り巻く環境を整え、細胞を活性化させ、コラーゲンやエラスチンなどのハリの成分産生を促します。また、肌の水分量増加、肌のターンオーバー促進によりくすみを改善する効果が期待できます。

当院での治療部位
おでこ・目周り・鼻根等皮膚が薄く細かいシワがよりやすい上顔面を中心に注射します
スキンボトックスが安全に作用する領域にはジャルトキシンを、表情に影響しやすい領域にはジャルプロのみを注入し打ち分けを行い、自然で効果的な改善をはかります。
ジャルトキシンの効果
- 小じわ・ハリの改善
- くすみの改善
こんな方におすすめ
- おでこや目元などのハリや小ジワを改善したい
- ナチュラルボトックスの効果に加えて肌そのものが良くなる肌育効果も欲しい
- シワを予防していきたい
ジャルトキシン施術間隔
ジャルトキシンは3~4か月間隔で継続されると良い状態が実感され維持されやすくなります。初めての方:治療までの流れ
カウンセリング・診察
- 女性医師が肌を診察します。
- 施術に関する説明から施術後の注意事項など、分かりやすく丁寧に説明します。
治療の流れ
- アイシングや極細針などを用いながら痛みに可能な限り痛みに配慮して行います。
●施術概要
痛み |
アイシングや極細針などを用いながら痛みに可能な限り痛みに配慮して行います。 |
---|---|
起こりうる副作用・合併症・リスク・ダウンタイム |
注射直後は注射部周囲の発赤・腫脹・内出血を生じることがありますが通常数日から2週間程度で自然消退します。また施術直後より注入部位のふくらみ・しこり感を生じることがありますが、翌日にはほとんど消退します。 |
メイク | 注射の針穴部位へのメイクは当日はお控えください。1週間程度は注射部位へのマッサージ・紫外線・強い摩擦・加熱などはお控えください。 |
入浴・シャワー・生活 | 当日より可能ですが、長時間の入浴や熱いシャワーを照射部位に直接当てることはお控えください。施術後当時は運動はお控えください。 |
料金表(税込み)
診察カウンセリング料無料・麻酔クリーム代込み
ジャルトキシン 推奨間隔:3~4か月一度 施術時間目安:45分程度
|
初回 110,000円 初回モニター 99,000円
2回目以降99,000円 2回目以降モニター88,000円 |
ジャルプロのみ 推奨間隔:ジャルトキシン後に1か月に1度 施術時間目安:45分程度 |
通常 88,000円 ジャルトキシン後3か月以内 66,000円
|
【モニター様条件】
・施術当日に前後のお写真と、施術後1~3か月の間に経過のお写真を1度撮影させていただきます。
・写真は目元を隠した状態でHP・インスタグラム他、広告用お写真として掲載されます。(審査の上、掲載されないこともあります)
【モニター様御予約方法】
お電話またはWEB予約で御予約ください。
お電話で御予約の場合:「モニター希望」とお伝えください。
WEB予約の場合:コメント欄に「モニタ希望」とお伝えください。
カウンセリングのみのご希望の場合は、LINE又はお電話で御予約ください。
※モニター様集まり次第終了させていただきます(予告なく終了する場合があります)
※以下の方は施術を原則受けられません。
65才以上の方はボトックスを用いたシワ改善治療を原則行うことができません。
- × 神経筋疾患の方 (重症筋無力症、Lambert-Eaton症候群、筋萎縮性側索硬化症など)
- × 妊婦中・授乳中の方(ボトックス投与から3か月間避妊しなければなりません)。
- × ボツリヌス毒素や血漿製剤に対する過敏症のある方
- × 神経筋伝達に影響を及ぼす可能性のある薬剤を服用中の方
(筋弛緩剤、〈スペクチノマイシン、アミノグリコシド系、ポリペプチド系、テトラサイクリン系、リンコマイシン系〉抗生剤、
抗痙攣剤、抗コリン剤、精神安定剤、ペニシラミン、キニジン、カルシウム拮抗剤などで作用増強の可能性) - × 抗血小板剤、抗凝固剤等を服用されている方
- × 緑内障の方
- × 慢性呼吸器疾患のある方
- × 高齢者の方(65歳以上)
- × 未成年の方
- ×施術前1か月の間に日焼けをした方
妊娠・授乳中、アレルギー体質、本剤でアレルギー、ケロイド体質、免疫不全状態、易出血状態、注入部位に重度のニキビがある状態、日焼けをしている、そのほか医師が診察の結果不適と判断するとき。
※日焼けをしていると施術後に色素沈着を起こすリスクが高くなります。そのため施術を行う事ができません。
施術の前後1か月間は絶対に日焼けをしないように注意して下さい。直射日光に、1時間以上浴びている方(日焼けサロンも×)は施術できません。
日焼け止めの塗布の有無にかかわらず施術をご検討の方は施術の前後1か月間は日焼けを起こす恐れのあるイベントを徹底的に避けてください(屋外スポーツ、屋外レジャー、屋外イベント、屋外での仕事、屋外での部活動、日焼けサロン等)。これらに該当される方は施術を行うことができません。
※トレチノイン、レチノールなどのレチノイド製剤や化粧品を外用中の方は肌が強い方は最低3日、肌の弱い方や敏感肌の方・赤味の出やすい方は最低1週間は施術までの間、外用を中止てください。
詳しくは診察をお受けください。
女性医師がカウンセリングから施術まで担当します。まずはお気軽にご相談ください。
※ジャルプロは国内未承認医薬品で当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入において注意すべき医薬品等について詳しくはこちらをご覧ください。