すべての素は栄養から ~肌活のススメ~ サプリメント始めました!!
[2020.04.20]みなさんこんにちは! 全国で自粛生活が続く中、いかがお過ごしでしょうか。
クリニックでも、ストレスやマスクによる肌荒れで受診される患者様が増えてきております。
今回は少し角度を変えて、健やかで丈夫な肌をキープするための栄養の話をしたいと思います。
突然ですが、若々しいお肌に必要なものって何かご存じですか?そう、女性はよく知っていると思いますが、コラーゲンです。
では、コラーゲンの材料は何か知っていますか?
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
答えは、タンパク質、ビタミンC、鉄 です!!
そう、いくらお肌の施術を頑張ってやっても、体の中にコラーゲンを作る上の3つの材料がなければ効果は減ってしまう可能性があるのです!
そして、タンパク質は私たちのホルモンや免疫を担当する抗体の産生、そして体を動かす燃料(カロリー)として必須なものなので、摂取している量が少ないとこういった重要な用途に使われ、肌や髪は後回しでなかなか回って来なくなってしまいます。。
もったいないですよね。。特に女性はダイエットや毎月の生理、欧米の方と比べて肉の摂取量が少ないせいもあって、タンパク質や鉄が不足しがちです!
またコラーゲンを作るのにビタミンCはおよそ2g(2000mg)必要とされていますが、これはレモン100個分!に相当します。ちなみにタバコを吸う方は1本でかなりのビタミンCが失われていることも覚えておいてください。。
<コラーゲンの材料を上手にとるには?>
タンパク質、鉄分をとるのには赤身のお肉やお魚がおすすめです。目安として1食あたり手のひら2枚分のお肉(魚)ですが、なかなか難しいですよね。。
もしどうしても量がとれない方・ベジタリアンの方はサプリメントなどを上手に活用してみてください。
ちなみにプルーンひやじきなどの植物性鉄分(無機鉄)は、動物性鉄分(有機鉄)の1/3しか体に吸収されません。
また病院で処方される鉄材も内服で気持ち悪くなったり、胃が痛くなったりする割には、無機鉄なので吸収量も低めです。。一度飲んでみて気持ち悪くなって断念したという方は一度有機鉄のサプリメントをお試しください。私も飲んでますが今までそういった症状は皆無でした。
ビタミンCについてもやはり果物などで摂るのは限界があるので、サプリメントの活用をおすすめします。
普段の診療でも健やかな肌を保つにはやはり外側からのケアだけでは限界があるなと痛感することも多く…良いサプリが使えたらなとずっと悩んでいましたが
患者様からもおすすめのサプリを紹介してほしいというリクエストも何度かあり、私が長年個人的に信頼して使っている国内の医療用サプリを院長・スタッフの方にも試してもらい、今回当院でも扱うことになりました!ようやく紹介できてホッとしております。
通販のみの販売となりますが、当院通院歴のある方はご利用できますのでぜひご活用ください。また、栄養やサプリメントについての相談も承っています(月火水のみ)のでご相談くださいね。