憎き角栓~理論派?私のケア方法~
[2020.01.17]久しぶりのブログ更新となりました(申し訳ございません。。)
今回はどっしりと毛穴に居座る憎~い角栓について、私のケア方法を紹介したいと思います。
毛穴につまる角栓の成分は主にタンパク質から形成される角質と皮脂が混ざり合たものです。
レチノール(ビタミンA)コスメでケアしているおかげで毛穴が縮小し角栓形成も遅くなったのですが、それでもゆっくりですが育ちつまるのです、角栓は。
なので、定期的に鼻を中心とした角栓ケアを行っています。自宅でできます。
①クレンジングオイルをたっぷり塗布しくるくるやさしくッサージするように
メイクと角栓の皮脂をじっくりゆっくり溶かします。
ビューティフルスキンやナビジョンのポンプ式のクレンジングオイルが使いやすいので好きです。低刺激なのもうれしい。
↓
洗い流して、タオルで水気をよく抑え取る。
↓
②デルファーマの「エンザイマジェル」をたっぷり塗布しくるくるやさしくマッサージするように角栓のタンパク成分をじっくりゆっくり溶かします。
エンザイマジェルにはプロテアーゼというタンパク分解酵素が入っていますので
これだけでも結構つるっとします。
↓
洗い流して、タオルで水気をよく抑え取る。
↓
③デルファーマの「エピダーマジェル」またはWiqooの美容液を塗布し数分おき
毛穴周りの角質を分解します。
どちらも主成分のグリコール酸が角質をピーリングする作用があります。
↓
洗い流して、タオルで水気をよく抑え取る。
↓
④セルニュープラスのVAエッセンスをたっぷりめに塗布し完了。
濃いめのレチノール入りで、毛穴の引き締め効果や皮脂の分泌抑制効果があるので角栓形成を遅らせます。低刺激なのもお気に入りです。
普段オペばっかしているとアドレナリンが出すぎて、男化していく気がします。ちなみに私の母は娘の私が結局男に変身しちゃった初夢を見たそうです。どんな夢だよ?!とつっこみましたが、、。久しぶりに自宅でケアすると女子力的な気分が上がりますよね(笑)気分だけでなくお肌の調子も上げて女性らしさ?を忘れないようにと思う今日この頃です。