自宅で出来る手荒れ・マスク荒れ対策☆
[2020.04.04]久しぶりすぎる更新になってしまい申し訳ありません。
世間はコロナで大変なことになっていますが、皆さん大丈夫でしょうか?
最近手が乾燥するなー、顔の皮膚が荒れるなーと思ったことはありませんか?
それ、連日の手洗い・アルコール消毒やマスクの着用の影響のせいかもしれません!!実際にクリニックでも現在手荒れ・マスク荒れでの受診がとても増えているんです。今日はその対策についてお話していきますね!
①手荒れ対策
ちなみに手で荒れやすいのは特にこの部分です。
・乾燥やガサガサする場合
・触った感じが少しゴワゴワするけど傷はない場合
⇩⇩
☞とにかく手洗い後にクリームなどで保湿。ワセリンもおすすめ。
☞夜は寝る前にクリームやワセリンたっぷりぬって綿の手袋着用(100均で売ってたりします。なければガーゼやハンカチなどでもok)して寝る
・手にアルコール・石鹸でしみる傷があったり、ごわつきがひどい場合
⇩⇩
☞ できれば皮膚科受診しステロイド軟こうを使用するのがおすすめ。
☞ もし病院に来れない場合は傷口をバンドエイドやキズパワーパッドで保護し、ワセリンやハンドクリームをこまめにぬる。
(※ただしバンドエイド、キズパワーパッドなどは毎日交換を!!)
☞ 夜寝る前はクリームなどで保湿して綿の手袋着用を。
②マスク荒れ対策
最近頬や耳後ろの湿疹、フェイスラインや顎のニキビ増えてます。
これはしゃべるたびにマスクで顔がすれてしまうためです。ガーゼのマスクの方が肌トラブルは少ないかとは思います。
☞ 湿疹対策としては、すれやすい頬、顎、耳などにマスク着用前にワセリンを外用(ニキビできやすい方はさらっとしたクリームを)。
☞ 他、原始的ですが…以下のように、マスクがすれやすい頬・顎などの部分にコットンを、両面テープなどで貼って保護するのもいかと思います。これ、私もやってますが中々よいです。
以上、手荒れ・マスク荒れ対策についてでした。皆さん、大変な時期かと思いますが、くれぐれもお身体大切に、ご自身と大切な人を守ってくださいね。当院では、経過が安定している保険再診の方は電話による受診・処方箋郵送も可能ですので、ご利用くださいね(※詳しくはホームページのお知らせ参照)。それではまた!