メニュー

粉瘤(ふんりゅう)摘出手術

現在新規受付を停止中です

 

【↓御予約前に御確認ください↓】

以下は当院での診療・手術が難しくなります。

×手術希望が無い方

×3mmに満たない微小な粉瘤

×粉瘤ではないもの(ケロイド、瘢痕、ニキビ、毛嚢炎、ニキビ痕、脂肪種等)

×炎症症状消退後2か月に満たないもの

×妊娠・授乳中

 

 

粉瘤とは

良性のできものでよくあるものとして「粉瘤(ふんりゅう)」が挙げられます。粉瘤は一般的に「しぼうのかたまり」と呼ばれることもあるようですが、実は本当の脂肪の塊ではありません。皮膚の下に袋ができ本来皮膚から剥がれ落ちるはずの垢(角質)や皮膚の脂(皮脂)が袋の中にたまってしまうものです。粉瘤は自然に無くなるということはほとんど無く、ゆっくり大きくなる傾向があります。

 

当院では保険適応の方の手術を行っています

治療は摘出手術になりますが、なるべく小さく目立ちづらい傷あとになるように工夫します。袋を取り残すこと無く摘出することが大切ですので慎重に袋を引きずり出していきます。摘出したしこりは病理検査という顕微鏡の検査に提出し後日診断が確定します。

 

当院のこだわり

①痛みへの配慮

  •  局所麻酔で使用する針は通常保険診療で使用されるものよりも細いものを使用
  •  クーリングを併用し注射時の痛みを軽減
  •  麻酔が完全に効いていることを確認し、無痛状態で手術を行います
  •  手術中痛みが無いか声掛けを行います

②傷・傷跡への配慮

  •  最小限の切開
  •  層と層をぴったり合わせる形成外科的微細縫合
  •  アフターケアもしっかり説明

③女性が相談しやすい

  •  医師・看護師・受付スタッフは全て女性
  •  診察室・手術室は全て完全個室
  •  完全予約制のためスムーズにご案内

※当院ではくりぬき法は採用していません※

SNSなどで広告されている「くりぬき法」ですが、様々な問題点により当院では採用していません。くりぬき法は被膜をわざと破って中身を絞り出した後に袋を取り出す方法で従来から皮膚科医の間で行われていた方法でした。癒着も出血も少なくつるっと取れれば「傷が小さくて済む」、「縫わなくて良い」というメリットがあるでしょう。意外にも癒着していたりするとうまく剥がれず闇雲に操作を行うことで取り残す可能性があります。また内部がしっかり確認できない状態ですので、出血を見逃すリスクがあります。また術野は腐敗した内容物で汚染されるので当然感染のリスクも上がります。

よってくりぬき法は「再発」「術後出血」「感染」の3大リスクを抱えており、当院では採用していません。

当院ではあくまでも「袋を破らずに清潔な状態で取り出す」「出血ポイントを見逃さずに止血する」という粉瘤手術において最も重要な操作が可能な範囲で、最小限の切開にとどめ摘出します。また、傷を小さくするために細かく縫合します。縫合操作は部位、皮膚の質感によって一番綺麗に収まる方法を駆使して行います。形成外科は傷を綺麗に目だたなく治すために必要な知識・縫合技術の選択肢をいくつも兼ね備えています。

 

症例紹介

診察までの流れ

1⃣御予約

 診察の御予約をお取りください(営業時間内にお電話で御予約ください)。

2⃣診察

・女性医師が状態を確認します。

・治療方法、リスクなど、詳しく説明します。

 保険適用での手術適応が有り当院での手術が可能と判断された場合、手術の御予約が可能です。

手術当日の流れ(所要時間:30分~45分程)

  • 局所麻酔を行います。麻酔が十分に効き、痛みが完全に取れていることを確認してから手術を開始します。
  • 摘出後、丁寧に止血を行い、皮膚を非常に細い糸を用いて丁寧に縫合していきます。
  • ガーゼで固定し手術は終了です。
  • 手術後の注意点やアフターケアについて女性看護師が丁寧に説明します。
  • お会計・次回の診察予約をしていただき終了となります。

 

手術後以降の流れ

【入浴・生活について】
  • 手術後当日はシャワー及び入浴はできません。出血予防のため飲酒・運動などは避け、安静に過ごしてください。
  • 手術翌日からシャワーOK、手術部位も優しく洗っていただきます。シャワー後は自身で軟膏と絆創膏処置をしていただきます。
  • 湯舟は術後約1週間の抜糸後よりから可能となります。
  • 運動は抜糸後から徐々に再開していただけます。
  • 肌色に近いテープで約2ー3か月アフターケアをしていただきます。
【術後の診察予定】
  • 術後7日後~10日後(関節部位などは14~21日後):抜糸・アフターケアテープ指導・運動許可
  • 術後3週間後以降:病理組織検査の結果のお伝え
    ※術後の通院日程・回数は患者様の状態により異なります。

手術費用 

保険適応・3割負担でおおよそ 7,000円~15,000円

※大きさや部位によって金額が異なります。
※上記費用の他に初・再診料、処方箋料等の基本の保健理療費が必要になります。

 

 

女性医師が診察から手術まで全て担当しますので、まずはお気軽に御相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME